top of page

久保台小学校地区防災計画の方針

基本方針

久保台小学校区わくわく協議会では,「自分たちのまちは自分たちで守る」という心構えで,互いに助け合いながら,災害に強いまちづくりを進める。

この取り組みを計画的に推進するため,地区住民を主体とした防災組織を作り,組織の行動の規範となる「久保台小学校地区防災計画」を定め,平常時からの備えの充実を図るとともに,災害時における「自助」「共助」を実行するため,この計画に基づく施策・事業などに取り組み,一歩一歩,地区防災行動力を高める。

龍ケ崎市・久保台地区災害対策本部・自主防災会との関係

PDCA.jpg

活動内容

災害発生時の活動

(1)久保台小学校地区災害対策本部の設置

   市災害対策本部が設置される場合等必要に応じ,久保台小学校地区災害対策本部を

   久保台コミュニティセンターに設置する。

(2)情報の収集と救援要請

   自主防災会からの情報及び救援要請(家屋の倒壊による要救助者の発生や消火困難

   な火災等,自主防災会で対応できない場合)により消防署等へ連絡する。消防署等

   へ連絡できない場合は市職員(地区活動拠点指定職員,避難所班)等を通じて救援

   要請する。 

 

 

 

 

 

 

(3)医療救護活動

    久保台コミュニティセンターに救護所を設置する。

(4)要配慮者(高齢者、障がい者、乳幼児その他の特に配慮を要する者)の安否確認

    自主防災会,民生委員,要支援者の支援者と連携し要配慮者の安否確認を行い市

   災害対策本部へ報告する。

(5)要配慮者(高齢者、障がい者、乳幼児その他の特に配慮を要する者) の避難誘導

loader,gif
image.png

久保台小学校地区災害対策本部組織図

注1)本部長は協議会会長が兼務する。
注2)副本部長は協議会副会長
     及び防犯・防災委員長、
     センター長が兼務する
(注3)市職員は,地区活動拠点
     指定職員又は避難所班
image.png

地区防災計画文書類

協議会防災の流れ.jpg
bottom of page